
先日撮っていただいた、プロフィール写真です。
綺麗に撮っていただくと、実際とのギャップに困る、という方、います。
ビューテイープラスなどのスマホアプリでの加工ではそういうことが起こります。
あとはカメラマンさんの修正技術でしょうか・・・
本来は今持っているポテンシャルで一番いい状態を撮っていただきます。
写真というのは
SNSや名刺などで人に覚えてもらう、印象を与える意味はありますが、
キレイな写真を残し、普段から自分をその状態に近づける、保つ、というためのツールにもなります。
上手いカメラマンに撮ってもらうことで今持っている自分の最高のポテンシャルはここにあるよ、ということを確認して、普段からその自分でいるように近づけていくことで綺麗は加速するのです。
だからここはケチらず(笑)うまく撮ってくださる方にお願いしてください。
安くあげたら、自分はこの程度、と思ってしまったり、もう撮りたくない、となってしまう。綺麗に撮れれば、自分自身も楽しい、嬉しい、もっとキレイになりたい、と心も前向きになります。
ウォーキングスクールで一緒にレッスンに通うモデルさんに紹介されてフォトグラファー塚本ダイさんの写真の撮られ方レッスンに行き始めたのはちょうど1年前。最初はモデルさんに囲まれて笑うくらい自分がオバちゃんに見えましたが、なんでも続けることでなんとかなっていくものです(笑)
最初のレッスンは
恥ずかしい、ポーズは難しい、下手、ブス、、、
なんて思い、背の高いキレイな人の中で萎縮もしましたが
それでもその当時は
こんな写真が撮れるんだ、という感動があり、そこから毎月撮られるレッスンを積み重ねました。
そして、1年経った成果を出す舞台の場(笑)として、先日プロフィール撮影をお願いしたんです。
まだまだ、上手くなりたい、
やっぱりキレイになるには
行動、そして継続。
ウオーキングはキレイの基礎。
そしてこの写真や動画を取り入れて自分の現状を見ながらスキルアップするのは
すごく効果的だと感じています。