ミセスは自分だけのスケジュールで動けない。

私は昨年出場し、今年は名古屋大会を運営し、その後も大会のサポートメンバーとして出場する皆さんのサポート、対策レッスン、大会のお手伝いなどをしています。大会は6月2日。あと少しです。

 

    

名古屋メンバーからの日本大会ファイナリストは5人、その中の2人は関東在住なので、名古屋地区にいるのは3人。レッスンはたくさんのファイナリストと一緒にできる東京や大阪に行くように勧めていました。昨年は名古屋も大阪もなかったので、当然対策レッスンは東京しかなく、あとは自主練でした。今年は大阪、東京でのレッスンが盛んで充実しています。私の同期、2017年メンバーがいろんな方面の得意分野を持ち合わせています。名古屋のメンバーも行ける範囲で大阪、東京へ出向いていました。子供が小さい人、仕事がフルタイムの人は実際通うのが困難です。それでも挑戦するなら時間を作ったり、調整するなどの力も必要とは思いますが、それだけを言っていては、チャレンジしたい人が諦めて行きます。私自身、生活や仕事との調整力は必要とは思いますが、それ以前に”私なんて・・・”で終わらせない環境を作りたい、というのも私の思い。名古屋でそういうレッスン環境を作ること、子育てしている人をサポートする環境も作れたら、そう思い、たとえ2〜3人のレッスンでもスタジオ代と交通費で仕事にならなくてもまず始めることから・・・という気持ちでレッスンしています。

        

 

着付けやボイストレーニング、など、専門の先生はたくさんいて、私はもちろんウオーキングは教えますが、そのスキル以上に全体的に教えられるものがあります。ミセスジャパンに出るのにその大会の思いや主旨、目的などを理解できでいて、それを経験し、その思いを受け継いでいるからです。ただ、それ以上に世界大会に行けるようにレッスンしていくには、私にそのポテンシャルがないといけない。

大会に出る人以上に力をつけることが今からの課題であり、これから出てくる課題を乗り越える強さを身につけなければいけない、と思うのです。

 

Follow me!

PAGE TOP