こんにちは。
いきなりレッスン写真から(笑)
私はミセスジャパンというページェントに出場し、日常母として、妻として頑張る女性が輝く舞台にたち、社会貢献への道筋をサポートをミッションとしているところに共感し、そのメンバーとして今年は運営メンバーとして初めての名古屋大会を任せていただきました。
そしてまだ今から大会は日本大会へと向かっているわけですが、私自身はその後、名古屋大会として東海地区の女性が大会で自分を表現するために
何が必要なのか、どんなサポートが出来るのか、を考える日々です。
ウォーキングやスピーチという、舞台でのパフォーマンスはもちろんですが、それ以前から日々のSNSでの想いの発信や、普段の立ち振る舞い、ビジネスで必要とするマナー、個で動く力、画像戦略、文章力、メイクはもとより、スキンケアから始まるボディメイク、健康管理まで、学ぶ伸びしろが自分含めてたくさんある、と感じました。
母や妻には必要ない、と言われてきたものかもしれませんが、これからは母や妻、などという括りだけでなく、社会の一員として動ける女性、という立場が求められていきます。なぜなら、高齢者社会、ミセスが元気でキレイで一生社会貢献出来ることがこれからの世の中の原動力にもなりうるからです。
ミセスジャパンメンバーになる人はみな、
社会の役に立ちたい、社会で活躍したい、という想いの強い方たちです。